『ぼくとサキチ』
四年 見城 樹
ぼくは、ようち園の時にサキチに入りました。その時は、長谷川コーチに教えてもらいました。一年生くらいになって高橋コーチの練習にうつりました。高橋コーチの練習はグラウンド三周くらい走ることか、試合のルールを教えてくれたりアウトサイドのターンをしたり、色々な練習をしました。三年生になって長谷川コーチの練習になりました。長谷川コーチの練習はドリブル中心の練習をしました。インサイドだけのドリブルとかアウトサイドだけのドリブルとか、右足のドリブル、左足のドリブルなどの練習をしました。毎日何回も練習して、ぼくは、ドリブルが少し上手になった気がしました。うれしかったです。四年生になって岩本コーチのクラスにいきました。岩本コーチの練習は、さいしょにフェイントの練習をします。色々なフェイントがあります。岩本コーチが、「これは試合で使えるよ。」と言ったから上手にできたら試合でつかってみたいです。ほかにもターンの練習とかやって、ミニゲームをやります。さいしょの時はボールが全然もらえなかったけど、自分からボールをもらってシュートを決める数が多くなってきました。ぼくは今までコーチに色々なことを教えてもらいました。もっとサキチで練習して上手になりたいです。


『ぼくとサキチ』
四年 浜辺 海
ぼくにとって、サキチは宝物かもしれません。なぜかというと、サキチは、ぼくを、『サッカー大すき人間』にしてくれたからです。ぼくのゆめは、Jリーグで活やくして、日本代表になって、ワールドカップにでることです。もし、サキチをやめていたらぼくは、その大きなゆめをおっていなかったかもしれません。それと、いろいろな友だちと楽しいサッカーをやっていなかったかもしれないし、かんしゃの気もちとか、そういうことを学んでいなかったかもしれません。今のぼくは、しあわせです。ぼくをみ守ってきてくれたお母さんとお父さんと、サキチがぼくにとってすべてだと思います。サンキューベリーマッチ。


『ぼくとサキチ』
四年 山本 琉聖
ぼくは、サキチに年長から入っていっぱい練習をしました。高橋コーチから上に上がって、長谷川さん。長谷川さんでは、ドリブルをいろいろな種類のやり方で、教えてくれました。教わったばかりの時は、全然動けなかったけど、みんなといっしょにやっていったら、うまくドリブルができ、みんなと同じぐらいの速さで走れるようになりました。ある日、りゅうたコーチが、「上でやる?」と、聞いてきたので、ぼくは、「やります。」と言ってその日は、一番上のカテゴリーでやってみました。すると、りゅうたコーチが、「いい動きしてるじゃん。」と言ってくれました。それで、次の日に、また長谷川さんが、こう聞いてきました。「これからずっと一番上のカテゴリーでやる?」と聞いてきたので、ぼくは、「やりたい。」と言いました。それから、だんだんうまくなっていったし、海外のわざもおそわってきました。サキチに、通うたんびほめられるのでとてもうれしくなって、もっともっと上手になろう、うまくなろうと思い、どんどんテクニックもスピードも速くなっていって、さらにほめられてもらい、また、さらにやる気がでました。まじってやる時は、小さい子たちに今、習っているフェイントなど見せてあげたいと思います。がんばってサキチ大会で、一番とく点をとって、連続でキングになりたいです。それには、いっぱい練習をしてみんなの知らないところでがんばります。ぼくは、メッシがすきです。メッシもみんなの知らないところで、練習をしているんだなと思います。ぼくも、メッシみたいに、がんばりたいです。ずっと、練習をしてきてお友達もできたし、ほとんどの子の名前も知っていて、テクニックもすごい上がったと思います。まだ、もっと強い子がいるので、その子より強くなってプロサッカー選手をめざします。


『ぼくとサキチ』
四年 小本 陽暉
ぼくは、せりざわかい君にサキチにさそわれて入りました。サキチに入ってくんぺい君や、じん君などと友だちになりました。ぼくの目標は、リフティングまずは、20回です。二つ目は、もっと速いドリブルやシュートができるようになりたいです。DFでは、あっさり相手のボールをうばいたいです。ドリブル中でもまわりをみてフリーな人にパスか、相手をかわしたりしたいです。シュートは、せいかくにけりたいです。ミニゲームの時、ほとんど立っているだけなので、動いてパスをもらい進んでゴールをめざしたいです。この目標をうまくなりたいと思っています。まだできないのがいっぱいあるので、できるようになってかつやくしてみたいです。こう思いながらサキチをやっています。ぼくのゆめは、本田選手みたいな選手になって、清水エスパルスにはいることです。できればかつやくしたいです。


『ぼくとサキチ』
四年 芹沢 魁
ぼくは、サキチを2年生ではじめました。はじめたきっかけは、るかくんにさそわれてサキチをはじめました。はじめていった時、みんなサッカーがすごくうまかったです。ミニゲームでみんなすごいいきおいでばんばん点をきめてすごくびっくりしました。ぼくがボールをもったしゅんかんにボールをすぐにとられてしまいました。いろいろな学校の子がサッカーがうまいと一つまなびました。ぼくもうまくなろうと練習したら少しは、うまくなったと分かりました。これからももっとうまくなるために練習します。

←『平成22年度』ページに戻ります。